ダム水路主任技術者制度見直しに関する意見公募手続き

お知らせ

経済産業省は12月24日、水力発電所における土木設備の保安管理を担う「ダム水路主任技術者」(電気事業法に基づく資格)の制度見直しに関するパブリックコメント(意見公募)手続きを開始しましたので、お知らせ申し上げます。

パブリックコメントの告知はこちら

今回の意見公募は、ダム水路主任技術者分野でも電気主任技術者業務と同様、外部の保安法人などに業務を委任できるよう、関連の省令や告示、内規を整備するために行われるものです。

詳細については、上記リンクをご覧ください。また、栃木県小水力利用推進協議会正会員の皆様におかれましては、別途お送りしたメールをご覧いただきますようお願い申し上げます。

牛山会長の特別講演会(最終講義)が行われます

お知らせ

20160220_saisyukougi

弊協議会の会長を務める、足利工業大学(栃木県足利市)の牛山泉学長による特別講演会(最終講義)が、足利工大の主催により下記の通り行われますので、お知らせ致します。
本来のご専門である風力発電はもちろん、私どもが推進する小水力、バイオマスなど、わが国における再生可能エネルギーの普及に心血を注がれてきた牛山先生の思いを直接伺う、貴重な場になると存じます。
一般聴講も可能ですので、皆様の御参加をお願い申し上げます。

1.日 時 2016年2月20日(土曜日)  午後1時30分~3時
2.主 催 足利工業大学
3.会 場 足利工業大学(大前キャンパス) 大講義室
※交通案内は足利工大WEBサイトをご覧ください。
4.講 師 足利工業大学理事長兼学長 牛山泉先生
5.定 員 250名(一般聴講可能)
6.受講料 無料

受講をご希望の方は、往復はがき、ファクス、電子メールいずれかの方法で、足利工業大学総合研究センターまでお申し込みください。

【往復はがきの場合】
往復はがきの往信用裏面に、牛山先生の最終講義を受講する旨と郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、返信用の表面に宛先を明記の上、下記宛お送りください。
〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1
足利工業大学総合研究センター 公開講座係宛

【ファクスの場合】
牛山先生の最終講義を受講する旨と郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、0284-62-9985(足利工大総合研究センター)までお送りください。

【電子メールの場合】
牛山先生の最終講義を受講する旨と郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、koza@ashitech.ac.jp(足利工大総合研究センター)までお送りください。

年末年始の事務局業務について

お知らせ

この年末年始の事務局業務について、下記の通りとさせていただきますのでご案内申し上げます。皆様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

【年末年始休業】平成27年12月26日(土)~平成28年1月3日(日)
(仕事納め 平成27年12月25日、仕事始め 平成28年1月4日)

※休業中の事務局電話は、留守番電話にて対応させていただきます。また、休業期間内に頂戴しました各種お問い合わせは、1月4日の業務開始以降に順次ご対応させていただきます。
※年末年始休業期間内は、現地踏査などの診断業務も行いません。

以上

 

小水力関連・環境省イベントのご案内

お知らせ

森や河川をはじめとする自然環境の恵みを多面的に捉え、どのように保全・活用していくのかを探る、環境省の「『つなげよう、支えよう森里川海』プロジェクト」の推進集会(ミニフォーラム)が、12月9日の午後2時から、宇都宮市の栃木県総合文化センターで開かれます。

今回のミニフォーラムでは、県が取り組む水力発電拡大のシナリオについて、県温暖化対策課の松本茂課長補佐が発表します。

森里川海プロジェクトの詳細はこちら
http://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/index.html

ミニフォーラムの概要・参加申し込みはこちら
https://krs.bz/morisato/s/tochigi

申し込みは、上記WEBサイトからになります。
問い合わせは、所管の環境省自然環境局自然環境計画課までお願いいたします。

【小水力事例集】栃木県水力協の取り組み紹介

お知らせ

今月18、19日の両日に開かれた全国小水力発電大会に併せ刊行された『小水力発電事例集2015』(全国小水力利用推進協議会編集、日報ビジネス発行)に、栃木県小水力利用推進協議会の取り組みが紹介されております。

この事例集は小水力発電業界の「年鑑」ともいえる存在で、刊行年ごとに先進的な事例や技術動向などが解説されており、これから小水力発電に取り組もうという皆様にとって、格好の手引書ともなっています。

お求めは発行元の日報ビジネスへの直接申し込みのほか、アマゾンドットコムでも取り扱っており、一般書店での取り寄せも可能です。

皆様ぜひご覧ください。

 

経産省FIT説明会の日程追加

お知らせ

経済産業省が主催する、電気の小売り自由化に伴う、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の制度変更に関する説明会について、今月12日にお知らせしたところでございますが、応募される方が多いため2部制での開催となる旨の連絡をいただきました。このため、再度ご案内を申し上げます。詳細につきましては、下記リンクをご覧ください。
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/11628

電気小売りに参入されるお考えの皆様、並びにご関心をお持ちの皆様におかれましては、受講されることを強くお勧めいたします。なお、申し込み締め切りは本日(19日)の午後8時となっておりますので、ご注意ください。

 

経産省がFIT制度変更で説明会

お知らせ

経済産業省は今月25日、東京都千代田区霞が関の同省本館地下講堂で、来年4月から実施される電気の小売り全面自由化に併せて行われる予定の、再生可能エネルギー特別措置法(FIT法)施行規則の改正に関する説明会を開きます。詳細は経産省WEBサイトをご覧ください。
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/11628

電気の小売り自由化に際しては、これまで電力広域的運営推進機関(広域機関)が何度か説明会を開いてきましたが、電気小売り自由化に併せて行われるFITの制度変更で、経産省が説明会を開くのはこれが初めてです。

出席は19日20時までに事前の申し込みが必要で、申し込みが殺到することが予想されており、抽選により参加者が決まることになりそうです。

電力システム改革に併せ電気小売り分野に参入される意思のある会員の皆様には、参加申し込みを強くお勧めいたします。

 

全国小水力発電大会が開かれます

お知らせ

全国小水力利用推進協議会(東京都豊島区、愛知和男会長)は今月18、19の両日、全国の小水力発電関係者が一堂に会し、課題の共有や普及策の展望などを行う「第1回 全国小水力発電大会 in 東京」を東京都北区の「北とぴあ」で開きます。
http://j-water.org/news1/3267/

全国水力協ではこれまで、こうした集会を地域持ち回りの「サミット」として開催してきましたが、事業者の多様化や小売りの自由化など小水力発電を取り巻く現状が大きく変化していることを考慮し、「大会」方式での開催に切り替えました。

今回の大会では、初日の18日に県水力協の牛山泉会長(足利工業大学学長・理事長)が基調講演を行うほか、19日の分科会には、星野恵美子副会長(水土里ネット那須野ヶ原参事)が登壇します。このほか、県水力協加盟企業の多くが企業ブースに出展し、自社の製品やサービスをアピールします。

参加費は3千円で、18日の夜に行われる懇親会参加を希望される場合は、別途5千円が必要です。事前申し込みはすでに締め切っていますが、当日参加も可能ですので、小水力発電に関心をお持ちの皆様は、参加されることをお勧めいたします(なお、状況によってはご希望の分科会に参加できない場合もありますので、ご了承ください)。

ご不明な点は、県水力協事務局または全国水力協までお尋ねください。

 

栃木県水力協の公式サイトを開設しました

お知らせ

本日、栃木県小水力利用推進協議会の公式WEBサイトを開設しました。各種セミナーをはじめとする行事のご案内や活動報告、政策動向など、県内外の小水力発電に関する話題を積極的に発信してまいりますので、ご愛読の程お願い申し上げます。弊協議会に対するお問い合わせもメールフォームから承ります。

なお、一部のコンテンツにつきましては工事中となっております。早期の完成を目指しておりますので、今しばらくご容赦を賜りますようお願い申し上げます。

< 1 2